フリーランスの暇な時に書く技術メモ
Genki Tech

Anycubic Vyper で印刷開始時に突然落ちる問題とファンが回らない件のトラブルシュート

1 カ月以上前に届いた Anycubic Vyper。

一家に一台 3D プリンターの時代はいつか来るんだろうか等と考えながら前から興味があった 3D プリンター。 かなり手ごろな価格で良いものが出てきたので遂に手を出してしまいました。(自分は運よく 3 万で購入) Anycubic Vyper にした理由 カスタマイズしやすい骨組…

印刷中にノズルが詰まる原因は、ファンが回っていないせいでした。

届いたばかりの Anycubic Vyper。 基本的に最高なんですがフィラメントが出てこないトラブルに遭遇。結論から言うとノズル用のファンが回っていませんでした。 エクストルーダーが空回りする 印刷を始めてしばらくすると、エクストルーダー(フィラメントを送るギアの部分)の所…

その後印刷開始時にシステムがダウンするトラブルにも見舞われたので、サポートに連絡してみました。

結論から言うと、フロントファンと LCD モニター基盤が初期不良だったようで、それぞれ交換してもらって無事動くようになりました。

サポートは英語が必要ですがとても親切だったのでどんな流れだったかを軽く説明したいと思います。

以下はサポートに送ったエラーの映像。印刷開始時にブラックアウトしています。

ファンが回らない件の原因調査

まずはファンが壊れてるのか知るためにフロントとサイドのコネクタを入れ替えてくれとの指示。

image-20211008210914101

入れ替えるとどちらも動かなくなりました。(後で分かりましたが、ノズルの温度が一定以上に上がらないとフロントファンは回らないようです)

これは後ほどファンを送ってくれたので交換したら解決しました。

印刷開始時に落ちる件の原因調査

次に印刷開始時にダウンする現象について、電力不足なのかなどを知るためにヒートケーブルを抜いて印刷するようにとの指示。

image-20211008211203788

印刷開始時にブラックアウトする現象自体は変わらず。

印刷しないでツールからベッドとヘッドだけ温めてみるとどうなるかと聞かれて実行するも、特に問題なし。

電源装置が壊れていないかボルトを測れるか、と、以下の図解付きで聞かれたので。

image-20211008211527365

ひっくり返してチェックするも、24V で問題なし。

image-20211008211357143

とここまで来て、マザーボードが原因ということになり、送ってもらえることに。

マザーボード交換

新しいマザーボードとヘッドのファンと、お詫びにとヘッド部品を送ってくれました。これは地味に嬉しい。

image-20211112114036569

ひっくり返してマザーボード交換。

image-20211112114400330

結果、ブラックアウトは解決しませんでした。

ファームウェアを更新した方がいいですか?と問い合わせするも、今度はヘッド基板やケーブルを送ってくれるとのことで、それも届くのを待って交換しましたが、解決しませんでした。

ファームウェアを更新

サポートはファームについて何も言わないので、まだやってなかったファームウェア更新をしてみました。

調べるとメインボードと LCD のファームウェアをそれぞれ更新する必要があるとのことで、以下からダウンロード。

https://drive.google.com/file/d/1LY0OgFF3J8WnqpIB_FkX4oDU1vxOh2Hm/view

基本的には SD カードにファームのファイルをコピーして差し込んで電源を入れるだけ。詳しくは URL 先の Read Me を参照。

LCD のファームウェア更新は、LCD のモニター下に microSD を指すスロットがあるのでそこに差し込む。(これが非常に差し込みづらく奥まで入らない上に、刺す位置を少し間違えるとスクリーンカバーの中に落っこちてしまうので注意。あと本体の方と違って microSD しか使えないのも注意)

スクリーン下の SD カードは FAT32 の アロケーション 4096 でフォーマットしている必要があるようで、そうしないと更新されているように見えて何も更新されません。(以下は LCD モニター取り換え時の画像ですが、こんな感じですべて 000 と表示される)

image-20211112121113388

32GB の SD カードだと 4096 が Windows のフォーマットで選べなかったので、SD カードのパーテーションを切れるフリーソフトで 8GB で切ってからフォーマットしたら 4096 が選べたのでそれでフォーマット。

うまく行くとこういう感じになります。

image-20211112121343204

これで印刷開始時に落ちる原因は直ったように見えましたが、以下の動画の様に Z-Leveling がフリーズするようになり、印刷時の Z 位置もめちゃくちゃになってしまう現象が発生。海外の issues で上がっている現象で、直し方が乗っていなかったためこの映像もサポートに送りました。

LCD モニターを交換して解決!!

ここでサポートから、LCD モニターが初期不良なので新しい物を送るとの連絡。

さらに 1 週間ほど待機して LCD モニターが届き、先ほどと同じようにファームを更新したところ、無事動作するようになりました。

ちなみにファームを書き込む前の新品は Anycubic Vyper のファームが書かれていない、謎の UI の状態でした。

image-20211112122022417

予想ですが、ここに独自のファームを書き込むことで自前の画面を作れる、ベース部品みたいな感じなんでしょう。画面に表示されているのは「こんなことが出来ます」的なサンプルの様に見えます。

使えるようになった感想

別に急いでいないし仕組みが色々分かるのでトラブルシュートも楽しめるタイプだから苦では無かったですが、まともに使えるようになるのに結局 1 カ月も経ってしまいました。

物自体はとてもいいです。音も静かで印刷も安定してるので、今では 10 時間コースの印刷も安心して寝てる間に完成させてくれます。ただレビューなどを見ると初期不良が結構多そう(よくあるのは自動レベリング用のセンサー故障の様)なので、それさえ改善すれば ★5 って印象です。

さて。大量に手元に残ってしまった故障してなかった部品たちをどうしよう。少しうれしいような、でもよく考えたら全然いらないですよね。。。

image-20211112113553814