フリーランスの暇な時に書く技術メモ
Genki Tech

前作がトルク不足でまともに歩けなかったので、トルクの高いモータに変更しつつ、本体も肉厚に改良してみました。 電子パーツ 基板 左からサーボコントローラ、Raspberry Pi Zero 2 W、DC-DC 降圧コンバーター サーボモーター 高トルクサーボの SG92R を大…

2023-01-30

フィラメントの残量がギリギリで印刷しようか迷ったことはありますか? Anycubic Vyper にはフィラメント切れセンサーと一時停止&再開機能が付いているので、最悪足りなくても止まってくれて、交換してから再開できると思って印刷したら、このように最後少しだけ印刷がされないまま…

2022-01-09

気温が 10 度を下回り始め、時々こういう感じで造形物が浮かび上がり、最終的には剥がれて失敗する事がありました。(右上の丸いパーツの左側が浮いてきています) 少しずつ印刷すればそんなに問題になることはないですが、自分は時短で夜に大量のパーツを並べて印刷したい人なので時々ある失…

2021-12-01

3D プリンターのレイヤーラプスを作りたくて、GH5 のコマ撮りを自動化するためのシャッターを自作しました。シャッターだけ押せればいいので、純正のリモコンは高いしオーバースペックです。 実装に少し苦労し、情報が少なかったので記事にしてみました。 リモコンの仕様 リモコンは大体カ…

2021-11-22

3D プリンターがまともに動くようになったので、前から作ってみたかったヘキサポッドを作ってみます。 2 足ロボとか 4 ロボとか色々ありますが、6 本あると歩くときに半分地面から離しても 3 本接地してるので安定しやすいと思います。 使用する電子パーツ マイコンとしてはラズパイ…

2021-11-13

1 カ月以上前に届いた Anycubic Vyper。 印刷中にノズルが詰まる原因は、ファンが回っていないせいでした。 その後印刷開始時にシステムがダウンするトラブルにも見舞われたので、サポートに連絡してみました。 結論から言うと、フロントファンと LCD モニター基盤が初期不…

2021-11-11

テーブルの上に色々置くのが嫌なのでティッシュボックスの置き場所に困っていた時にラーメン屋でカウンター下に張り付いてるのを見て「コレだ!」と思いました。 100 均のこういうのは売ってるんですが、この幅はあんまり普及してなかったり、加工しても物によって幅が 5 ミリくらい違ったり…

2021-10-14

テーブル上のスマホ充電機や半田ごてやラズパイの電源でケーブルでゴチャゴチャしていたので、テーブル横に電源タップを固定するパーツを作ることにしました。何の互換性も無いので、何の参考にもなりません。 設計 使用してるテーブルに電源タップオプションと言うのがもともとあるようで、片側の…

2021-10-13

3D プリンターを使い始めると恐らく誰もが通るフィラメントの吸湿防止どうするの問題。100 均の密閉ケースを使う方法が主流(?)のようなので自作することにしました。 必要なパーツ 100 均で密閉容器 5.5Lを 300 円で購入。 Amazon で以下のパーツを購入。ネジは …

2021-10-12

届いたばかりの Anycubic Vyper。 基本的に最高なんですがフィラメントが出てこないトラブルに遭遇。結論から言うとノズル用のファンが回っていませんでした。 エクストルーダーが空回りする 印刷を始めてしばらくすると、エクストルーダー(フィラメントを送るギアの部分)の所…

2021-10-01

一家に一台 3D プリンターの時代はいつか来るんだろうか等と考えながら前から興味があった 3D プリンター。 かなり手ごろな価格で良いものが出てきたので遂に手を出してしまいました。(自分は運よく 3 万で購入) Anycubic Vyper にした理由 カスタマイズしやすい骨組…

2021-09-30